GOLF GTI TCR
カーナビのTVの機能がおかしくなった。 TV放送を選択すると、音声だけは流れるけど画面は真っ暗です。 その他ナビや、メディアの動画とかの再生ではまったく問題なく映るんですけどね。なんとなくこれは厄介なトラブル… ナビ総とっかえとかになったら、スゲ…
昨日までの猛暑的な感じから、今日は気温26度と涼しいぐらい。 なので、課題でもあった車の洗車。ホイール磨きをやってきました。シャンプー剤で洗ってからホイール用の洗剤をかけてゴシゴシ。 まぁこの時点で1時間ぐらいかかったので、本体の方は洗車機にお…
前回の車検をやったクルマ屋さんへ、オイル交換に来ました。 次回は無料でやってくれる(工賃だけじゃなくてオイル代もね)というので…で、実際に来てみると… 半年経ったけどまだ2500kmしか走ってない…。もったいない。 と言われて、もう少し経ってからやり…
車検の際にラジエターを交換して、その後冷却水が減るかも…と言われてたので 久しぶりに、ボンネットを開けて確認。 あれ?ぜんぜん問題ないじゃない〜ということで、冷却水の補充も必要なしと判断して、そっと閉めました。 これで、当分は安心して乗られる…
再生できないファイルがあったので、色々試してみた。 とりあえず4時間録画で4GBファイルのものが、NGだったので3GB程度に圧縮してみた。 それでもNGだったので、サイズによる制限はどうやら無いようです。そこで4時間の動画を3時間40分にカットしてやってみ…
久しぶりに駐車場にとまった自分の車を後ろから見た… うん。とてもかっこいいな〜って話はそれだけなんですけどね…
なんか運転席のハンドルの側面に、見慣れぬシールが張ってある 赤色なのでちょっと目立つのでなんだろうと確認すると…オイル交換した日時と距離が書いてあるんですね〜 そして次回のオイル交換の距離数も。次回は6月または、29502kmの走行距離ってことで覚え…
まぁ特に不満はないんですが… 今回から車検証の位置が変わりましたね。フロントガラスの右上になりました 運転席から視界的にどうなんだろうと思ったけど、そもそもオイラの視線ではほぼ見えません なので、全く気にならなかったですね あとは燃費が良くなり…
昨日の夕方に車屋さんから、車検が出来上がったという連絡がありました なので、お昼すぎに引き取りに行ってきました写真撮り忘れたけど、問題のあったラジエターの部品を見せてもらった どうやら金属部分とプラスチック部分の結合に問題があるような話。 今…
年が明けて車屋さんも動き始めたので、車検の整備タイミングを調整 前回見積もりをお願いした、ロータス東葛に電話をして入庫の調整 年明けでなかなかに混んでいる様子だったが、なんとか17日の入庫で対応してもらいました ネックは代車みたいだけど、まぁ対…
基本年末ということもあり、雪対策のスタットレス交換なんかもあってこの時期混んでます でも、ここは基本は予約制ではなく、受付順ということで交換作業に行ってきましたお店に到着すると、すでに作業待ちの車が6台。店の敷地内に4台。店前に2台 指示に従っ…
2回目の車検が来年の1/21にやってきます。新車から5年経過ということですね そんで、オートバックスに先日寄った時に、タイヤの状況を見てもらったら… 溝はまだあるけど、ヒビが微妙との判定。たぶん車検は通るかもしれないけど 場合によっては亀裂と判断さ…
先日に撮ったホイールの写真があまりにも汚れていたので… とにかくドイツ車は、ブレーキダストの汚れが酷いですね今日は朝の6時に起床して、洗車することにします 洗車場で1時間かけて洗ってみましたが、あんまりきれいにならなかった… おまけに内側はまるっ…
ホイールの汚れがもう限界なので、洗車場まで行ってきた 明後日以降に雨が降るということなので、ボディーの洗車は見送り ホイールだけですで、実際にブラシで洗っているんだけど、サビというかブレーキダストがこびりついていて 簡単には落ちませんね〜 も…
先月ぐらいから車に乗ったときと降りる時にサービスインターバルの警告がでます 一つは整備点検をするように。そしてオイル交換をするようにと2つのメッセージ手順的には、 1.メーターの中央にある「0.0」のボタンを押したまま、イグニッションをON 2.1の手…
GOLF GTIでCDを直接聞いたことがなかったので確認してみました。 CDは助手席のグローブボックス中にあります。ETCカードの隣です。 ドライブには何も書かれていないので、CD/DVD/Blurayどれが使えるんだろうか… ドライブとは別にSDカードのソケットも2つつい…
GWは黄砂の汚れも含めて徹底的に洗車しようということで 昨日はお酒のんでF氏の家に止めてもらいました。 そして朝から車の洗車を行いました。 シャンプーで水洗い 粘土を使って鉄粉取り 化学反応系のシャンプー(コーティングも取れる…) ワックス塗り&拭…
1週間前に冷却水を補給して1週間が経過。 msz-x.hatenablog.com今日、タンクの位置を確認したら減ってた。 1週間で目に見えて減ってるのは、やっぱりおかしいな。 すぐにはダメになったりしないだろうけど、はやいとこディーラーに行ってみてもらおうかな。
昨日の黄砂後がやばいことになっている 車にはびったりと砂がついてますね。さすがにこれはまずいと思ってそのまま、ガソリンスタンドの洗車機へ 平日なのでそんなに混んでなかったけど、それでも2台待ちとかだった 洗車機では完璧に落ちてない感じだけど、…
先日の冷却水の警告で、エンジンルームを確認したけど目視レベルでの漏れは確認できず なので、ネットでクーラント液を購入して、補給しながら様子をみることにしますmsz-x.hatenablog.comタンクを開けて補給ラインまで補給しておきました しばらくは、これ…
スーパーへの買い物に車で行っていたら、帰りにピーーーンと警告音がなりました。 冷却水を点検してください。という警告メッセージ。はて?明日から栃木にキャンプ&ゴルフで遠征の予定なのに、車使えないじゃん…暗い中でボンネットを開けて、冷却水を確認…
新しい車検証はハガキよりも少し大きいくらいで、だいぶ小さくなりました。 これにはICタグが貼られてて簡単に読み取ることが可能になってるんでしょうね。 とりあえずこれはそのまま、車検証入れにいれて保管しておきます。そして、車検シール。 これは今年…
お昼過ぎにVWのディーラーから電話がかかってきた。 なんかでかいトラブルがあって、その対応の相談かな?と嫌な予感がしたけど… 実際に電話に出てみると、今日の夕方に車検が完了するという話でした。当初は来週の木曜か金曜と言われていたので、ずいぶん早…
本日ディーラーに車検のための入庫に行ってきました。 新車購入から3年目の初回車検ということです。税金は先払いで現金ということだったので、その分60,710円を払って… 残りは出来上がり後の引き取り時ということらしいです。 税金を除いた分は70,000円ぐら…
中国通販が2週間くらいかかるかと思っていたら、今朝届いたのでその作業。 作業はアイドリングストップOFFのボタンにつながるケーブルにこれを嵌め込むだけです。通販で来たのは、ケーブルと作業用の工具です。 シフトノブの周りのカバーは上に引き上げるだ…
天気も良かったし、車も汚れていたので近くの洗車場で洗ってきました。 場所は、流山ICの近くの洗車場です。平日の昼過ぎだったので、さすがにガラガラでした。 ここは高圧洗浄機が5台くらいあるので、スペース的に広い場所です。まずは500円で5分間の水洗い…
VWのスマートキーの電池が減っているという警告が、車の方で警告されるようになった。 まぁ特に動作は問題ないけど、ある日急に効かなくなるってのもこまるので電池交換。 電池として、ボタン電池のCR2032だと思っていて(前のVWはこれだった)ある程度余計…
この車に乗り始めて、給油の警告が出ました。 普段はとても見にくい給油計だけど、警告後は赤くなって残走行距離がでていいですね。そして、ナビにはガソリンスタンド探しますかのメッセージ。 なるほど、いままで気がつかなったけど親切になっている。
まぁ洗車といってもスタンドの洗車機に入れるだけです… それでも、ホイールだけはちゃんとブラシで洗いました。 1時間ぐらい頑張ってシャンプーでゴシゴシ。 どうしてもブレーキダストが残ってしまうんだけど、まぁそれなりに綺麗にはなった。
最近は高速道路じゃなくて下道でも自動運転で過ごしてます。 これは、よそ見したりした時に自分の運転よりも確実に回避してくれそうだから。 この状態で、前の車に突っ込むなんてことは絶対に無いように思えるからです。で、そんな中でも注意する点がありま…