Policy of Truth

~ただしいことを信条にしたらあかん~

2025-01-01から1年間の記事一覧

花景の湯 よみうりランド

お昼からF氏と一緒に、よみうりランドの花景の湯へ。 まずは、レストランでビールを飲んで準備をします。そこからお風呂へ。茶色の炭酸水素塩泉でちょっとヌルヌルして気持ち良い。 サウナ&水風呂&外気浴を3セット消化して、だいぶ気持ちよくなりました。…

国立の南京亭

今日は日野までF氏が迎えに来てくれたので、車で移動です。 お昼前に国立の南京亭でご飯。11:00ぐらいだったのでやってるか心配したけど… ここは24時間営業ということで、問題なかったですね。そして、久々のキクラゲ玉子炒め定食です。 ここ何年も食べたか…

日野にお勤め

家を8:00に出発して、日野へ向かいます。 久々の通勤電車はやっぱり激混みなんですなぁ〜。病院への到着は10:00で、そこから診察よ処方箋をもらいます。 うん。今回の血圧はすごく安定してたな。ということで、滞在時間20分でお勤め終了です。

うまいご飯が食べたいのだ

朝飯は食べずにお昼。 うまいご飯が食べたくて、釜炊きの和幸でトンカツというのも迷ったけど… ブロンコビリーの魚沼産コシヒカリにします。オープン後の11:30で駐車場は結構いっぱい。 主婦のたまり場になってるのかな〜。席はけっこう埋まってました。注文…

SBIネット銀行の外貨積立キャンペーン作業

今日は、SBIネット銀行の外貨積立キャンペーンの2回目の作業。 朝の9:00には既に2回目の1万円の積立が完了していました。なので、即売却して積立の設定も解除です。 準備金で移動しておいた13,000円も、元の銀行に戻したので終了です。 作業時間は15銀行で15…

あれ?1台でいける?

今のところは、録画サーバー側で録画したTSファイルを別パソコンでMP4に変換としてたけど… 実験として、MP4の変換を録画サーバー内でやってみた。 基本的にエンコード処理中はCPU100%になりますね。 エンコード処理は1プロセスしかしないので、処理中の場合…

録画サーバーの覚書

録画サーバーの停止と起動。 UserのDockerフォルダにて停止コマンド: docker compose down 起動コマンド: docker compose up -d Mirakurunの再起動コマンド: docker compose restart mirakurun EPGStationの再起動コマンド: docker compose restart epgstati…

なるほどそういうことかFHD

TVの録画サーバーで録画してるのはTSファイルの形式でFHD(1920×1080)の解像度です。 さすがに、それでは保存にはサイズが大きくなりすぎる。 そこで、TSからMP4のソフトエンコードして保存ということにしてます。で、今回あらためて気がついたのが…録画ファ…

谷中銀座の一寸亭

午前中にF氏から誘いのラインがあって、12:30に日暮里に集合。 TVとかでよく紹介されている、一寸亭に行ってみました。 お昼ちょっと過ぎだったけど、席が空いていてラッキー。注文はビールと餃子とチャーハンの大盛り。 朝ごはんをちゃんと食べたので、あん…

3COINSで、ゆずタルタル

もう3COINSは雑貨屋を超えて、別の店になってるのかな? 食品で、ゆずタルタルが売られていました。550円。 もう、300円という値段設定も関係ないのかね〜。せめて600円とかね。で、それを使ってパンにはさんでサンドウィッチにしてみました。 うんうん。ゆ…

一応これで一段落。録画サーバー

Ubuntuの録画サーバーの稼働状況としては、通常待ち受け時のCPU稼働率は3%ぐらい。 録画時も3ch同時録画中でも、20%程度と安定しています。RDPでMacから接続すると、50%ぐらいに跳ね上がるんだけど… まぁ基本的にはモニタを使う場面は、ないのでセットアップ…

ラーメンショップ 新柏

当初は南柏の資さんうどんに行ってみたけど、駐車場は満杯。 店に入れないほどの行列ができていたので、そのままスルーして諦めました。なので、そこからラーメンショップに移動です。注文は初の、辛ねぎみそラーメン。1050円。 ここのラーメンは、サッポロ…

バッチファイルで苦戦…

Ubuntuで録画したフォルダをSMBで共有して、そのフォルダを監視する処理を PowerShellで作成して、ファイルの更新が止まったものから随時変換処理をおこなうという感じ。変換処理は、もともとバッチ処理で組んでたんだけど… バッチファイルにドロップした時…

楽天のETCカードの年会費

無事にダイヤモンドランクでの年会費無料のメールがきてました。 うんうん。これなら、ずっと年会費無料でETCカードが維持できるぞ…

d BankNeoのスマプロランク

今月から、d BankNeoに名前が変わって、今のところサービスの変更はないので安心しております。 で、スマートプログラムのランクを確認。 先月までは、ハイブリット預金口座を設定してたけど、これはSBI新生銀行に変更したので スマプロランク3が維持できる…

録画サーバーにHDDを接続

結局、再インストールした状況からVNC環境は諦めました。 何度か試行錯誤したら、リモートログインでもWindowsAPPの起動直後はクリップボードが効くみたい。 そのご何度かログインを繰り返すと駄目になるけど、WindowsAPPを一旦終了して再起動でなんとかなる…

本日はウエル活の20日です

ということで、毎月恒例のお買い物タイム。ビール2箱と焼酎パック。それ以外にコーヒーとか調味料とかモロモロを購入。 総額で1.5万円分ぐらいの買い物だけど、WAONポイント1万ポイントでのお支払い。もう普段の買い物が馬鹿らしくなる安さですね。 基本、20…

VNCのインストールに苦戦

MACからubuntuのリモートログインでクリップボードが機能しない。 なので、VNCでの接続を試みてみるけど、苦戦しました。まずUbuntu側にTigerVNCをインストールして、みるけどGNOMEでは重すぎるみたい。 なので、XFCEのWindowシステムをインストールして、そ…

お昼ご飯はバーガーキング

さすがの日曜日のお昼ですね。店内は満席だし、注文待ちで店の外まで人がいます。 おいらは、モバイルオーダーで注文したけど、出来上がりまでは10分くらい待たされました。 まぁそれでも、店で注文するよりは時短になったはずなので、我慢しておりました。…

EPGStationの調整

EPGStationの番組表で、NHK総合2とNHKEテレ3に、ちょっとだけ番組があって、ほとんど空。これが見にくいので、表示や検索から除外しておく。EPGStation/Config/config.ymlの最終行に追加 excludeSids: - 1025 #NHK総合2 - 1034 #NHKEテレ3 うんうん。これで…

一旦整理出来たのでチャンネル設定

チャンネル設定ファイル。Miracrun/Config/channels.ymlの内容を保存しておきます。 次回以降は、これでチャンネルスキャンなしでいけるはず。

録画サーバーのIPアドレス

HDCPからの自動取得でIPアドレスがコロコロ変わるとやっかいそうなので… 固定にしておきます。GUIで設定からネットワークでIPv4の項目を変更します。 再起動して動作確認です。

Linuxのリモートログイン

Linuxの録画サーバー構築中に、専用のモニタ・キーボード・マススを用意して操作するのが面倒くさい。 まぁインストール時はしょうがないんだけど…調べたら、MacからUbuntuにリモートログインできる機能があるのね。 MacはWindowsAPPというやつ。昔はリモー…

Parallels Desktopのライセンスが切れた

去年の記事で、自動更新を止めてあったので期限が切れました。msz-x.hatenablog.comさて、今後はどうするか?ここ最近買ったミニPCを使えばもしかしたら、仮想環境もいらなかったり… 基本、家から持ち出すものでもないので、アリかもしれないな。 あとは、MA…

とりあえず録画してみる

3番組を並行して録画してみる。その時のリソースモニタはこんな感じ。CPUは20%前後なので ミニPCでも録画だけだったらなんとかこなせそうですね。

とりあえず動き出した録画サーバー

受信できてないチャンネル情報を修正したりで、やっとチャンネル設定が完了して 使い方は、まだあんまり理解してないけど… とりあえず動き出したって感じかな。 Mirakurun これはTVチューナーをコントロールして、受信からB-CASカードでのデコードまでを担当…

今回の録画サーバーはLinuxで

録画サーバーは、Ubuntu(Linux)で、mirakurun + epgstationという組み合わせで行います。 幸いにDockerイメージで配布がされているの、Ubuntu+Docker+docker-mirakurun-epgstationという感じ。ということで、まずはUbuntu22.04LTSをインストール。 以下の…

CHFTRYを買ってみた

為替で、スイス・フランとトルコリラの組み合わせです。 金利の低いスイスフランと、高金利のトルコリラなので、スワップがバカでかい。証拠金が7万ちょっとで1Lotが購入できます。そして1日のスワップが1600円ぐらい。 金利差から、売りスワップがプラスに…

涼しくなったので味噌ラーメン

だいぶ肌寒い感じになったので、味噌ラーメンが食べたくなった。 そこで、好きな我孫子の茨城タンメンに行こうと思い営業時間を確認してみた。そしたら、閉店…まぁ最近は行ってなかったけど、けっこうなお客がいた気がするんだけどな〜って、ことでここは自…

栃尾のあぶらげ

油揚げじゃないよ。あぶらげということで晩御飯に焼きました。 白髪ネギを用意して、それにごま油と塩コショウで味付け。 それをたっぷり、油揚げに乗せて食べます。うんうん。もう、厚みが違うんだよな〜 フワフワの内側に外のカリカリ。最高です。