ラーメン
流山から三郷に向かう橋の近くに、ラーメン屋が出来ていました。 実際には去年の10月くらいにオープンしたらしいけど、知らなかったです。 昨日近くを通って初めて気づきました。今日のお昼にきてみるとすごい混んでる。 まぁお昼時だからしょうがないんだろ…
昨日食べた佐野ラーメンが思ったよりおいしかったので、今日も佐野によって行きます。 ここは、有名なおみせだけど、待ちは10分ぐらいで食べれました。ラーメンは醤油感もあって麺が手打ちのコシが強めで美味しい。 麺の太さがバラバラなので、食感がとても…
佐野ラーメンで何度か食べにきた店です。 個人的には大好きなので、お昼ご飯にやってきました。チャーシューメンを注文です。 スープも塩っぽい感じであっさり、麺も手打ちでボリュームもあって 朝ごはん食べていなかったので、大満足。 やっぱり佐野ラーメ…
春日部で降りて、体を温めたかったのでラーメン。 割と意識高い系のラーメンで人気がありそうなお店でした。 行列まではないけど、少し待ちって感じ。ワンタン麺を頼むと、麺が小麦感あるやつでおいしかったけど 醤油スープがイマイチなじまない。苦いという…
入谷の住宅街みたいなとこにぽつんとある大勝軒。 歩いてたら見つけたので、むしょうに大勝軒のラーメンが食べたくなった。で、お店に入るとだいぶ汚い感じ… この時点でやな感じはした…中華そばを注文。 デフォで麺が300gということだったので、麺を少なくし…
飲んだ勢いで、北千住のひむろで味噌オロチョン。 麺を半分でお願いすると、代わりに100円のトッピングで好きなものを追加してくれます。 なので、おいらはモヤシを選択しました。 これで、出来上がりのボリュームは普通のと変わらない感じですよね。久しぶ…
ロカボ麺ってのが出てるらしいので食べてみた。 味噌野菜たんめんをロカボ麺で注文。ロカボ麺はプラス100円で注文できる。 で、実際に食べてみるともうごく普通に麺です。 そんなに違和感はないですね。味噌というと味薄めの味噌は、まったく好きじゃなかっ…
フェリーターミナルから歩いて10分くらいのとこなので帰りに寄ってきた。 安定のおいしさで、大満足。 新潟駅に近い店で前回食べたのよりは断然おいしかったな。
結構評価の高いラーメン屋さんなので、ここでお昼ご飯。 濃い煮干しの中華そばです。チャーシュー麺が1100円と強気設定だけど、お客さんは沢山います。 煮干しはそんなに得意じゃないけど、食べられるかなと思ったけどだめでした。 なんかすっぱい感じがする…
病院からの帰りに秋葉原で乗り換えの際に、青島食堂が浮かびました… 雨が少しパラついてる天気だし、もしかしたらすいているかもと。で、現地に行ってみたら行列は8名。これなら30分圏内かなと思って並びました。 注文は、チャーシュー麺にほうれん草とメン…
個人的には一蘭のラーメンは好きじゃない。 でも、一緒に歩いたK氏が食いたいというので… 9月からラーメンを控えていたので、嫌いな一蘭のラーメンでもうまかった。 まぁそれでも、麺は半分残しておきました。 辛味を増量したせいもあるのかもしれないけど食…
新潟だけど長岡の青島食堂の系列店で晩御飯です。 お店には誰もいなかったので、少し心配しましたが問題なく食べれました。 チャーシュー麺のメンマ&ほうれん草増しです。 まぁ何となく活気のの問題かこちらのコンディションの問題か? 秋葉原のクオリティ…
ネットで検索して酒田のラーメンで人気があるところを探して、ここにやってきました。 煮干系のスープで美味しいけど、とにかく量が多い。 並で頼んだけど、小盛でも十分だったです。 麺は平打ちの手打ちっぽいやつで独特の食感。 最初は美味しくいただいた…
晩御飯として少し物足りなかったので末廣でラーメン。 コロナ渦で入れ放題のネギは問題あるのでしょう。小分けのネギがもらえます。 いえばおわかりもできるようですが、オイラはコレで十分。 まぁおなかに、うどんが入ってういるのでそれほど旨くは感じなか…
いつも行列があってなかなか食べれないお店なんだけど 夜の部の17:00開始に合わせていったら、先頭に5人しかいなかったのでラッキー。入れました。鴨コンフィ麺と親子丼のセットです。1300円。 麺の方は少し唇にあぶらがまとわりつく感じもあって、個人的に…
朝ラーです。 570円でラーメンにタマゴかけご飯です。 ラーメンは豚骨じゃなくて、塩ラーメンですごくあっさりだけど塩分強めのしょっぱいです。 たまごかけごはんにはちょうどいいかな… でも、朝にしてはボリュームも味もパンチ強すぎでしたね。
日野の帰りに秋葉原で降りて、青島を目指すことに。 雨がふってるのと、12時手前なんで多少はすいてるかもという期待でした。まぁでも実際に行ってみると、ちゃんと行列ができてるんですね。 待つこと30分。雨が上がってきたので待つのは少しだけ楽になりま…
北千住の日比谷線駅構内のラーメン屋さんです。 注文したのは合わせ味噌ラーメンと山ワサビご飯です。 まぁラーメンは普通ですね。そんなにわるくないけど、普通といえばふつう。 味噌に海苔がのってるのも、あんまり見ないけどその辺りのこだわりがない感じ…
台湾まぜそばのお店なんですけど、結構混んでます。 コロナ影響で行列とはならないけど、まぁお店の中は満席って感じですね。ほとんど初でまぜそばを食べたけどおいしかったね。 魚粉とニンニクにモチモチの麺がからんで美味しい。今まで、まぜそばは敬遠し…
ホテルから歩いて10分ぐらいだったので、11:30に並びました。 ホテルのチェックアウトが11:00ってのはこういうとき楽チンだね。 並びは、7人ぐらいだったので初回で座れました。そんなにおなかすいてないので、信州みそラーメンのハーフとチャーハン。 チャ…
ホテルから旭川四条駅に向う途中にある有名なラーメン屋さんです。 朝は10:00からやってるんだな、朝からラーメンって感じはあるけど、せっかくなので… 普通のラーメンを注文したけど、やっぱりささらなかったな。 麺がゴワゴワした感じと、やっぱ脂強めなの…
旭川でもわりと人気あるラーメン屋さんぽかったけど、すいてた。 なので、餃子をつまみにサッポロクラシックを瓶で2本。 そのあとに、チャーシュー麺を食べたけど、旭川ラーメンというものが伝わらなかったですね。 まぁネギが東京で食うのよりはおいしいと…
味噌ラーメンがどうしても食べたくなったので、すみれへ。 まぁここは東京でも昔食べたことあったけど、最近は食べてなかったので行ってきた。 お店は並ぶことも無く、席が2,3個空いてたので、そのまま食べれました。酔ったあとにアツアツの濃厚でしょっぱい…
鬼脂 生姜醤油ラーメンってのがあったので、食べて帰る。 麺は二郎みたいな手打ち風の硬い麺ですね。 味は新潟の三条のチャッチャ系と長岡の生姜醤油のミックスみたいな感じ。これ食ったら、なぜか青島のラーメンが食いたくなったよ。
ここも久しぶり、コロナが流行ってから、つけ麺も自粛してたので久しぶり。 お店はなぜか、出来上がりまでの時間を確認するようになってたのはなぜかな? ちなみにオイラには、15分かかりますがよろしいでしょうか?と まぁ食券買って席に座ったあとなので、…
飲んだ後はラーメン。 久しぶりに、豚骨ラーメンもいいかなぁ~と思ったけど。 結果的には特になんの感想もないラーメンでしたね。
今日は輪番出社の関係でお休みです。 なので、車でつくばまで来ています。そしてお昼ご飯はラーメン。11:30の開店で8名ぐらい並んでいましたが、初回には席にすわれず。 2週目の回で席に座れたけど、待ち時間は20分くらいです。玉子タンメンです。これにネ…
車で30分くらいかかるんだけど、遠征して晩御飯を食べに行って来た。 自販機でチケットを購入したんだけど、麺の盛が少・並・大盛みたいになってて、真ん中を選んだんだけど… ここは少で麺1玉。真ん中のは1.5玉になるんだと… なので、間違えたと言って小に変…
らあめん花月嵐でよくやってるコラボみたいなやつ。 これで喜多方のはせ川のラーメンをやっていたので、お昼ご飯に食べにきた。 まぁ結構な再現性なのか、喜多方はわりと難しくないのか… おいしかったですね。
昨日食べたラーメンがちょっと満足感が足りなかったので、改めてラーメンをたべたい。 北千住で途中下車して、ひむろです。ソーシャルディスタンスなんでしょうか、店員が席をきっちり管理して指定してくれます。 基本は1個跳びですね。そして食べるは、味噌…