Policy of Truth

~ただしいことを信条にしたらあかん~

iMac

iMacの解剖

MacBookが安定稼働になって、もうほとんどiMacを取っておく必要がなくなりました。 そんでiMacを捨てる前に解剖して、ちょっとしたパーツだで救出しておきます。 500GBのSSDと16Gのメモリを取り出して終わりです。もう完全にすてるマシンなので、取り出しの…

iMacからの乗り換え

iMacの液晶画面故障は、外部モニタに接続して確認したら問題なく動くので間違いなさそう。 とすると、それ以外は問題無さそうなんだけど、21インチの画面つきの本体で運用というのもありえないし… ということで、ある程度の予算感にあわせると、MacMiniあた…

iMacのその後

久々に電源を入れてみたけど、やっぱり画面は真っ暗のままですね。 ダメみたい…そんでそのままでiPhoneの方からAirVideoにアクセスするとサーバーは動いている模様。 今度はchromのリモートデスクトップでアクセスしてると画面が見れました。 どうやら、これ…

iMacがバカになった

今日は会社の年内最終出社日です。 冬休みの予定は会社から直接、夜の新幹線で京都に向うという予定。で、朝からキャリーケースに荷物も詰めて準備。 その際に室内にMACの起動音が鳴り響いた。ん?なんだ?と思ってiMacを見てても画面はまっくら…そうこうし…

画面キャプチャの方法まとめ

今現在の母艦はMACなので、そこから仮想もしくはリモートでのWindowsを操作が必要です。 その環境下で画面キャプチャする方法をまとめておきます。 まぁどの画面でも最上位のMACのオペレーションが有効なので、それだけでもなんとかなりそうです。 MAC 「Com…

macOS Sierra

あんまり細かいことは理解してないけど… Parallels Desktop 11が動く保証もないけど…とりあえずやってみます。 なんかいいことがあるといいなぁ~と思いながら…

MagiPrefs

Macでブログの文章を書いているときに、よくマウスの横スクロールで『戻る』が効くことがある。 MagicMouseは縦横のスクロールを表面のスワイプで出来るようになっているのだ。 これはSafariでもChromでもそう。そうすると、今まで入力した文章がすべてパァ…

Parallels Desktop

まぁ恒例のアップデートなんだけど、今回はGW前の特別キャンペーンとかでお安い… 特に使用上の不都合とかはないけど、おいてきぼりにされるのもイヤなので更新しました。もちろん体感的に何が変わったか…なんてわかりませんけど…

MACがおかしい

朝起きたら何かへんなマークが… ちょっといやな予感…強制的に再起動したら、無事に起動したので一安心。 なんかメモリ系のパニック見たいなのでHDDとかやばいのかな… タイムマシンにバックアップ作って置こうと。

ライブ変換機能

MACのOS X El Capitanから実装された、ライブ変換機能がオイラに合いません… スペースを打ちながら変換していくスタイルなのでどうもうまくいかない…慣れが必要ということも理解できるんだけど… これどうしましょう。

Windowsのアップデート

parallels desktop 10 + windows7の組み合わせで、右下にWindows10入手のマークが表示されてました。 それで、それをクリックして確認すると、どうやらNGとのことです。「parallels display adapter(WDDM)ディスプレイに問題が発生する可能性があります」と…

.DS_Store ファイルの作成を抑制する方法

http://support.apple.com/kb/HT1629?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP一応の覚書。常々、邪魔だと思っていたので今度やってみようと思っております。

Yosemiteの効用

MACのOSをYosemiteに更新してからさほどの恩恵っていうか変化を感じてなかったのだけど 先日たまたま、iphoneに着信があったときに、1コール後にMACの方でも着信音が鳴り出しました。 たぶんですけど、MACの方でも着信を取れるんだと思います…だからと言っ…

NASの調子がイマイチ(3)

先日にNASの調子がイマイチと書いたのだけれど、その報告対処療法的だけどDLNAのサーバー機能をOFFにして、様子見。 ということだったけど、未だにTime Machineは失敗しちゃう…はぁ~むずかしものだ…

Parallels Desktop 10へのアップグレード

そもそもParallels Desktop 10が必要なのかも解らないままですが、 アップグレードパッケージが販売されておりました。それが、今月まで(11月中)ってことだったので、思わず購入。 5,800円です。まぁ、Parallels Access (2 年間) のライセンスがおまけにつ…

Yosemiteに更新中

あんまり強い希望ではないのです。 今のMavericksでも、不都合はないのです。まぁそれでも新しいのを使ってみようということで、OSの更新中です。 Parallels Desktop 9が、Yosemiteに完全対応していないということも気にはなりますけどね。 まずは、やっちゃ…

NASの調子がイマイチ(2)

先日にNASの調子がイマイチと書いたのだけれど、ちょっと気になっていたので。 たぶんNASをWEB設定で、Time Machineに対応するという変更をしたときに、同時にDLNAのサーバー機能をONにしました。 これが影響しているんだな。 それ以降は、Windows7からもメ…

NASの調子がイマイチ…

BUFFALOのLS-Y3.0TLってNASを使ってます。 先日、このNASにMACのTime Machineに対応させたのですが… すぐにMAC側からみつけられなくなって、バックアップが毎回失敗するという状況におちいっております。 NASの起動時は繋がってるんだけども、ちょっと放置す…

ほぼ問題なく動作した…

ってことで、液晶パネルの縫合作業です。もともと付いていた両面テープをきれいにはがして準備完了。で、肝心の両面テープがないので買出し。 近くのケーヨーデーツーで見てみると、あんまり細いのがないのね~ 10mm以上ってのがほとんど…そんで、DIYのコー…

再度システムの復元

会社帰りに思ったのですけど… まっさらのSSDにシステムをインストールして、データ類を復元したけれど… もしかして、システムのインストールなんかしないで、Time Machineのバックアップで復元したらどうなるんだろう? もしかしてシステムも一緒に復元した…

あれ、システムが更新できない??

一通りの動作を確認して、OSのバージョンをアップグレードしたいと思ったのですがうまくいきません。 もともとSSDにインストールしたのは、OS X Moutain Lion(v10.8)です。 そんで今まで使っていたOSは、OS X Mavericks(v10.9)です。ここに本当は戻りた…

Time Machineからの復元

昨日作成したバックアップデータができたようなので復元です。 OS X Moutain Lionがインストールされた、SSDから起動して、移行アシスタンスを起動します。 ここで、昨日作成したバックアップデータを指定して、データ移行開始です。およそ2時間の作業で、移…

システムの復元

もともと使用していたHDDをUSBで接続して、そこから移行アシスタンスを使って…とおもっていたけど これでは、移行アシスタンスは実行できないのですね… 起動HDDは移行用のデータではない??ならばと、もう一度USB接続のHDDから起動(この場合はOSは、 OS X Ma…

お次はSSDからのシステム起動

MACの場合は、システムのインストールはネットワーク経由でできるそうです。 まっさらのSSDを接続し電源をON。 このままだと、前回の起動とおんなじで起動システムがないから立ち上がるわけがないのです。 そこで、すぐにCommand + Rキーを押下すると、セッ…

まずは動作確認

おそるおそる、電源を入れると起動音がなって思ったとおりにクエスチョンが付いたフォルダがでてきました。 そこで、今回外したHDDをケースにいれたものをUSBで接続して、再度起動。すると問題なく、今までの環境で起動しました。 メモリのほうも16GB認識し…

さぁ作業開始

以下のYoutubeの開腹ビデオを見ながら作業開始。 http://www.youtube.com/watch?v=D8Tuq373wPs 最初は写真を撮りながら慎重に作業をしてましたけど、途中からめんどくさくなって撮り忘れた。 最終的に作業時間2時間。 途中、トルクスのドライバーが長さ的に…

作業のための準備素材

会社帰りに作業のために必要な材料の調達です。 これは、以前から買っておいたMAC用のネジに対応した。トルクスドライバーセット。 そして、準備の為に購入してきたエアブローとピンセット それに、16GBに拡張するためのメモリ。 シリコンパワー メモリモジ…

まずは開腹作業~

液晶をこじ開けるために便利そうなので購入した、栗ピラーとロータリーカッターを準備。 まずは軽くテレカでこじ開けた隙間に、栗ピラーを差し込んでグリグリ。 液晶に負担をかけないように、液晶の周り全てを少しずつ隙間を広げていきます。 そして、あとは…

iMac開腹

iMacのメモリ増設の為には、オイラのモデルの場合(iMac MD093J/A [2700])液晶画面からの開腹作業が必要との事。 両面テープで止まっている液晶画面をはがして、そこから作業が始まるとの事… 実はここが一番ハードルが高そうなんだよな…まずは軽くテレカなん…

Macの遅さ…

かなり限界です。 仮想環境でWindowsを動かしているせいか、メモリはギリギリの状況。 8Gの物理メモリに対して、9Gちょっとの使用率で、HDDにキャッシュしまくりという感じなのかな… さすがに、この状況はメモリの増設もマジメに検討しないと、使い物になら…