Policy of Truth

~ただしいことを信条にしたらあかん~

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

セゾンのリボキャンペーンが着弾

とうとう着弾しました。 実際には6枚のセゾンカードで18万の還元になるはずなんだけど… 1枚はクレカ投信で毎月10万円購入している資金で相殺されて明細にはありませんね。 もう1件は金額が、19,897円の還元。これは電気代の分が引かれてこの金額ということ。…

意味不明な企画

GW中だけども、なんとかなるかと思っていつものスパ銭。湯の郷です。 思ったよりも混んでないけど、やっぱり子供の数が半端ないので、いろいろとうるさいです。 落ち着かないけど、サクッとサウナと水風呂を消化してきました。そして、このなぞの企画。 いつ…

味付けオクラめかぶ

スーパーで売ってたこれ。 もうこれあれば、すき家の「まぜのっけ朝食」もいらないんじゃないかと思う。炊きたての御飯に、海苔をちぎってパラパラとかけたら、そこにオクラめかぶをのせます もうこれだけで、うまい。

POSAのpovoカードを買ってみたよ

オイラのpovo2.0は2024/12/20に新規で契約してから一度も課金してません。 (基本なんかあった時用&MNP資源として育ててる回線なので…)で、povo2.0には180日無課金で契約終了というルールがあります。 180日というとざっと6ヶ月。半年間ですね。 12/20の契約…

黒いちご【真紅の美鈴】

多喜町の道の駅で買ってきたイチゴを食べてみました。 本当に黒い見た目で果肉まで真っ赤です。そして甘い。酸味は少なめですね。 これを食べながら、ワインを飲んだらびっくりするぐらい美味しかった。 そのせいで、ゴクゴク飲んじゃったけどね。たぶんスー…

季節的なギター欲しい病

なんかGWとかの春先の休みになると、毎年ギターが欲しくなるな。 ということで、セカンドストリートとかのリサイクルショップを何件か回ってみた。 品数はハードオフがなんか一番充実してたきがするな。予算的には初心者用のもので3万ぐらいまで…。 さて、こ…

朝市新鮮広場うおすい

キャンプ用に朝食なんかは用意してないので、そのまま勝浦の漁港まで移動です。 そして、ここの食堂で海鮮丼ぶりをいただきます。注文は、漬けマグロとイカの丼ぶりに味噌汁。880円です。 値段が安いのは、丼ぶりが小ぶりだからですかね。まぁ朝食としてはち…

勝浦 つるんつるん温泉 オートキャンプ場

2022/11/17に来たキャンプ場なので、2年半ぶりですね。 msz-x.hatenablog.com今回ももちろん目的はたき火をしながら、お酒を飲むということ。 料理の方は特に意気込んだりせずに、普通にちょっとだけ食べれればいいやということで…。夕方に到着してまずは、…

ラーメンショップ ◯化 市原山木店

勝浦のキャンプ場に向かう途中で、お昼ごはん。 注文はネギラーメン。750円。なかなかに安い設定は珍しいですね〜。 ネギが辛いのと辛くないのが選べるので、辛くない方を選択。チャーシューが1枚乗ったタイプのネギラーメン。 麺が少し太めで縮れた感じで、…

バーガーキングでお昼ごはん

買い物に出かけた際に、お昼ごはんをどうしようかと思っていたら。 バーガーキングの店内がガラガラ。まぁお昼過ぎてるしね。 ということで、店内でスパイシーワッパーのセットをいただきます。 そして、ワッパーはもちろんハーフカットです。普段は、家にテ…

青島食堂

日野からの帰りで秋葉原で乗り換えだったので、青島食堂へチャレンジ。 今日は雨なので、並びも少ないんじゃないかと…想像通りに並びは10人程度だったので、食事まで30分程度でありつけました。 注文はチャーシュー麺にチャーシュートッピングという、肉肉仕…

充電を求めてマクドナルドへ

家を出発する際に携帯の充電が半分ぐらいしかなかった。 そこで充電しようと思って持ってきたモバイルバッテリーをせつぞくすると… モバイルバッテリーも充電がないって状況でした。そこで、マクドナルドでコーヒーを買って充電タイム。 ところが、マクドナ…

日野へのお勤め

今日は雨模様なので、電車で日野までお勤めです。 雨が関係しているのか、病院はとてもスムーズ。 後払いで会計をスキップしてることもあって、病院での滞在時間は7分。 過去最短でのお勤めになりました。

リクルートカードプラスの改定

とうとう、来ました。「リクルートカードプラス(JCB)」のポイント還元率を引き下げ。 2026年3月16日以降の利用分から、ポイント還元率を2%から1.5%に。 そして、年会費が、2,200円から、1,650円に変更ということらしい。2016年からすでに新規受付を行っ…

松屋の朝食

朝食というか早い昼ご飯みたいな感じですね。 今日は、Wエッグ定食に、豚汁変更で740円です。さすがんいボリュームもあって朝からの満足感高いですね。 そして腹パンで少し動けない感じになっちゃった…。

Apple Intelligenceか…

今使ってるiPhone15 ProMaxは、Apple Intelligenceに対応してるらしい。 で、iOSを更新してみたけど、はっきり利用方法がわからん…これはもう少し使い込んでみないとだけど… そもそもiPhoneの利用範囲ではなかなか恩恵にありつけないのかな…

かつや

日曜の昼のど真ん中なので、カウンターでも混んでますね。 名前を書いて待つスタイルだけど、まぁそれでも5分待ちで案内されました。注文はいつものロースカツ。それに豚汁を大盛りに変更です。 そして、いつもの醤油をお願いして、半分ソースの半分醤油スタ…

土曜の湯の郷

普段は平日にしかこないけど、今日は天気もいいので混雑覚悟で湯の郷へ。 想像通りにサウナはパンパンだし、外気浴の椅子も取り合い状況。まぁそれでも気温が20度超えてきたから、水風呂からの外気浴が気持ちいいですね〜 だいぶいい季節になってきましたね。

中華料理 萬来軒

江戸川台から運河に向かう途中にある中華料理屋。 ここ何度も店前を通ってるけど、なかなかに勇気いるビジュアルだったのですが… 意を決して入ってみた。 店内は座敷テーブル2に4人テーブル2の2人テーブル1という席数で、狭いです。 そして、価格帯は10年…

大戸屋風 チキン南蛮

秘密のケンミンSHOWでやってた、「あなたはまだ、本当のチキン南蛮を知らない… 宮崎県民の真実」 これは、唐揚げにタルタルをかけたのがチキン南蛮じゃないぞという内容。 もっとフワフワのチキンだということらしい。ということで、チキン南蛮が食いたくな…

冷却水の補充…

車検の際にラジエターを交換して、その後冷却水が減るかも…と言われてたので 久しぶりに、ボンネットを開けて確認。 あれ?ぜんぜん問題ないじゃない〜ということで、冷却水の補充も必要なしと判断して、そっと閉めました。 これで、当分は安心して乗られる…

国民年金保険料の免除の申請

2025年7月から2026年6月までの保険料免除の申請は、2025年7月1日から開始。 一旦支払った保険料は、免除が適用されても返金はしてくれないようなので、とりあえず未納にしておきます。 結果がわかるってから支払うということで問題なさそうです。 まぁこの場…

国民年金保険料の納付書

国民年金保険料の納付書が届いているので、改めて確認。 本年度の保険料は、月額17,510円です。2025年4月から2026年3月までの納付書が12枚。 12ヶ月分ですので、総額で210,120円ということになります。 この納付書には、一応納付期限が書かれていますが、実…

松屋の炙り焼鮭朝食

なんとか、喉の状態が少し良くなって水も飲めるようになってきた。 なので、久しぶりのご飯の朝食です。鮭がちゃんと焼いてある感じで香ばしい。そして塩っぱいのでおかずになりますね。 後半に生卵を追加しようかと思ったけど、なんとか食べきりました。に…

熱は完全に落ちついたが、今度は喉だ

もう喉が完全に馬鹿になってきました。 唾をのむこともできないぐらいに痛い… なので、水もギリギリです。飯とかの固形物はほとんど無理っすね。体温の方は完全に正常範囲になったので、体温に関係してた症状なら緩和するのか? もう風邪の症状なのか、花粉…

まる2日間出た熱もようやく…

やっと熱のほうが、37度代になってきて、関節痛やぼぉーとした感じは和らいできました。 ところが今度はこれに花粉症が乗っかってきて…大変な感じになってきました。 大量に出る鼻水はなんか熱処理されて、痰のように気管に流れ込む感じ。 そうすると、咳が…

体温計を変えてみる

どうやら体温計には実測式と予測式ってのがあって… おいらが今使ってる体温計は予測式。これは計測からの温度上昇から飽和する体温を予測して 図るもので、その名の通り実測時間が短いのです。その分、精度が悪い。 そして、実測式は計測が飽和するまで時間…

中々熱が下がらない…そして最高に…

昨日は薬を飲んで、1日中寝込んでたんですが… 薬を飲んだ直後は下がるけど、また周期で上る感じです。夜中にまた悪寒がするので測ってみたら、みたこともないような体温に… 39.2度って過去最高かもということで、夜中にロキソニンを追加して、さらに安静にし…

久しぶりに熱が出た

もともと風邪でタンと咳の症状があったのだけれど… 今日は寝てたら朝方に、悪寒がして起きてしまいました。 そんで熱を測ったら、やっぱり熱がある…ということで、今日はもう1日中家で安静にしておくことが確定です。

なまめん直売所 麦 上野店

先日、魚旬に行った時に立ち寄ってた製麺にお直売所。 有吉の散歩番組でやってたので気になってました。msmen.jpとりあえずは試しってことで、ちゃん系のスープ380円と麺170円を購入。 それを本日、自炊してみました。 煮卵は自分で作って、チャーシューはス…