今月の3/4の午前中に1分くらいの停電がありました。
その停電で録画用のパソコン(Windows)が起動してないことがわかりました。
あらら、1週間ぐらい経過しちゃってるじゃん…
このパソコンは電源ボタンがスイッチ式なので、自動的に復活したりはしないのだ。
ということで、電源を入れてみると…。BIOSの画面で止まったままに…。
接続されたキーボードも認識しない…。
さて、とうとう逝ってしまったのかと心配。
結局キーボードのUSBポートを別の場所に入れ替えて起動したりしてたら、認識。
結果的に、BIOSのブートDISK情報が狂ったせいで、立ち上がらくなってたみたい。
ということで、無事に再稼働完了です。
結局1時間ぐらいこれで、時間かかっちゃたけどね〜