13:00頃に店前を通ると待ちがゼロだったので、今日はここで昼ごはん。
5分ぐらいで席に案内されました。
注文はラーメン小(850円)と半チャーハン(480円)合わせて、1330円です。
今回はラーメンを濃いかたでお願いしました。
いつもより醤油と煮干しだしが強めに感じてパンチがあって美味しいですね。
そして、半チャーハン。しっとり系で最高にうまい。
ここは、半チャーハンを単品では頼めないので、この半チャーハンを食べるために
ラーメンを食べに来ているといっても間違いじゃないです。
13:00頃に店前を通ると待ちがゼロだったので、今日はここで昼ごはん。
5分ぐらいで席に案内されました。
注文はラーメン小(850円)と半チャーハン(480円)合わせて、1330円です。
今回はラーメンを濃いかたでお願いしました。
いつもより醤油と煮干しだしが強めに感じてパンチがあって美味しいですね。
そして、半チャーハン。しっとり系で最高にうまい。
ここは、半チャーハンを単品では頼めないので、この半チャーハンを食べるために
ラーメンを食べに来ているといっても間違いじゃないです。
佐野ラーメンを食べたいと思って、茨城の荒川沖まで遠征。
自宅から1時間ぐらいのドライブになりました。
開店は10:30(土日は朝ラーとして6:00からやってるようです)なので、11:00に到着。
店内にお客さんはいなくて1番乗りみたいです。
注文はワンタン麺920円。餃子2個240円を注文です。
スープがホタテから出汁をとっているらしく、すごくコクがあっておいしいです。
手打ち麺とワンタンのバランスも良い。そしてチャーシューはホロホロです。
スープ飲み干してしまうんじゃないかというぐらいガツガツいただきました。
そして餃子も美味しかった。少し大きめのやつですが、皮のそこはパリパリです。
2個で十分なボリュームもあるし、餃子もあたりです。
佐野まで佐野ラーメン食べに行くよりは少し近くて、ちゃんとしているので…
次回またということもありですな。
旅行中には麺類を食べなかったので、今日はラーメン。
ずいぶん昔に行ったことのあるラーメン屋さんで食べてみます。
注文は辛味噌ねぎラーメン。930円。
ネギがラー油にまぶしてあって、少し辛いです。そして歯応えが固いです。
まぁそれでも、豚骨感ある味噌はパンチがあって良かったです。
昨日の佐野ラーメンに不満がちょっとあったので、安定のラーメンショップへ。
行くまでに江戸川沿いの道が混んでいて少し時間がかかったけど、なんとか到着。
注文はラーメンとネギ丼。
ネギ丼はご飯少なめにしてもらって、その上のネギを半分ラーメンに投下。
これで、ほぼネギラーメンのできあがり。
今日はスープがちょっとしょっぱかったけど、安定の美味しさですね。
ネギ丼もご飯ちょっとだけなので、ちょうど良い感じ。
おいしかったですね〜。満足。
久しぶりに煮干しの匂いを感じるのと絶品チャーハンを食べに我孫子の桂へいってきた。
平日なのとお昼を過ぎた時間なので、並びは6人。15分くらいで座れました。
注文はラーメン小と半チャーハン。
ラーメンの方は少し油が多いかな〜って感じ。まぁそのおかげでアツアツなんですけどね。
そして味が少し薄めかな…。今度は油少なめ・味濃いめに挑戦してみよう。
そしてチャーハンは思っていたとおりにシットリ系でおいしいですね。
ここの店主は、まるきで修行したって店内に貼ってあったのを見て納得。
まるきのチャーハンに似ているはそのせいだ。うまい。
流山から松戸へ向かう途中にあるラーメン屋さん。
以前にも船橋で見たこともあって、結構有名なチェーン店みたい
食べてみたいこともあって行ってきた。
注文はノーマルの醤油らぁ麺。
器が小さめなので、量が少ないなぁ〜と思ったけど、細麺の麺は結構入っていますね。
鶏あぶらが結構浮いていて、スープはアツアツでおいしかったな。
麺は細いけど香りもあって十分においしかった。
さらに、穂先メンマもおいしかったね。
チェーンと思って舐めていたけど、安定して美味しかった。
調べてみると、都内にたくさんお店あるのも納得しました。
朝の8:00に家を出発して帰宅は23:00。
元会社の同僚と3名でラーメン巡業を行って来ました。
栃木で、昆布水つけ麺。
新潟で、生姜醤油ラーメン。
長野で、麺道千鶏チャレンジ(売り切れで断念)
埼玉で、家系ラーメン。
人生初で3食ラーメンを食べました。
まぁこんなことは二度とないと思いながら、お腹いっぱいでもと思っていましたが…
全部好きな味で美味しかったので、意外と余裕かもでした。
まぁとにかく美味しいラーメンをありがとう!!
埼玉の八潮にある家系のラーメン屋です。
あんまり家系は得意ではなかったのですが、味薄めにすればいいのではというアドバイスがあったので
麺やわ目。味薄めで注文したらとてもおいしかった。
これなら家系でも満足できますね。
そしてトッピングや調味料のセットがすごい。
席を埋め尽くすいろんなものが置かれておりました。
そして勢いで注文したネギ丼が思いの3倍はあるサイズでした。
食べれないかとおもったけど、なんとか完食。
ごちそうさまでした。
オープンの11:00の1時間前にお店に到着。
待ちのお客が8名ぐらいだったので、どうにかオープンお1巡目に入れました。
注文は昆布水つけ麺。肉増し。味玉。計1200円です。
注文から30分でやっと到着です。待ち時間90分ってことですね。
で、少し硬めの昆布水に浸かった麺を1本。
そして藻塩を軽くかけてそのままいただく。うまい。
半分くらいは塩だけでも食べれそう。
そして、肉たっぷりの汁につけていただく。
とにかくネギの甘みが入った醤油のつけ汁がうまい。
そしてチャーシューとコシある麺。
もう何から何までうますぎる〜
食べ終わった後からすぐに、もう一度食べに来たいと思わせる感じ。
念願かなって最高です。