Policy of Truth

~ただしいことを信条にしたらあかん~

【Mac mini】環境整備 その1

Braveブラウザのインストール

以下のURLからインストーラーをダウンロードして実行。
https://brave.com/ja/download/

元のBrave側で「設定」「同期」から「新たなデバイスを追加」を実行
同期コードが発行されるので、それをコピーしておく
新しいマシンのBrave側で「設定」「同期」から「同期利用を開始」を実行
コピーした同期コードを入れて完了。

両方のBraveで同期するデータは、とりあえずこんな感じにしてる。

ちなみにタブの同期は、2つのウィンドウでタブが揃う様な機能ではなく。
開いてるタブが履歴にて確認できるということらしい…

デスクトップへHDDアイコンの表示

Finderのメニューから「設定」で追加。

ホットコーナーをMission Contrlに設定

「システム設定」「デスクトップとDock」一番下の「ホットコーナー」で、Mission Contrlを右下角に設定。

SpotLightの検索項目を除外

「システム設定」「Spotlight」の検索結果のチェックを外す

Google日本語入力のインストール

以下のURLからインストーラーをダウンロードして実行。必ず再起動
https://www.google.co.jp/ime/

「システム設定」「キーボード」「入力ソース」で、日本語からひらがな(Google)を追加。英語から英数(Google)を追加。
日本語かな入力の英数をチェック。英数ABCを削除。日本語かな入力を削除。
この順番を守らないと、英数ABCを削除できないので注意。

LINEのMac用アプリのインストール

https://apps.apple.com/jp/app/line/id539883307?mt=12
これは1ライセンス1端末限定なので、他のマシンでは動かなくなる

TradingView用アプリのインストール

https://tvd-packages.tradingview.com/stable/latest/darwin/TradingView.dmg
これは1ライセンス1端末限定なので、他のマシンでは動かなくなる