Viewカードが届きました。
うん。これでモバイルSUICAともども、Android携帯を葬ることが出来そうです。
で、Viewカードのオートチャージ設定は初期設定で、
「チャージ残高が1,000円以下になると自動的に3,000円がチャージされる」らしい。
これは、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」というところで変更できるみたいです。
一応設定は1,000円から10,000円の範囲で、○○円以下と○○円をチャージの項目を指定できるようです。
オートチャージは改札を通った際におこなわれるということで、オイラの定期はPASMOなので
TX以外の路線を使う場面(寄り道とか遊びに行くときかな)じゃないとチャージしないということ…
ならばここは利便性を考えて、10,000円以下になったら10,000円チャージが最適じゃないかと…
後日、VIEW ALTTEを見つけたときに設定しようと思います。