面倒だからとおもっていた所に、そうだWiFi-Routerを使えばいいんじゃね?
ということで、AirStation WZR-600DHP3の背面にあるUSBポートにHDDを接続してみます。
幸いに使っていなかった、1TBのポータブルHDDがあったので、これをFAT32でフォーマット。
(ちなみに接続するHDDはNTFSフォーマットでは認識しないみたいです)
それを接続して、メニューで有効にして終わり。
容量が1TBというのは気になるけど、まずはこれで壊れたNASの代わりとしたいと思います。