Policy of Truth

~ただしいことを信条にしたらあかん~

みんなのクレジット

毎月末(28日かな)に支払いがある分配金ですが、なんとか8月分も行なわれたようです。
償還については、貸付先からの返済がないとかで、行なわれていないようですが…
倒産へのカウントダウンは避けられないって感じでしょうかね。

150,000円の投資は諦めていますが、高い勉強代なのは間違いないです。

今までに配当金等での還元が、18,934円ありますので、実質は130,000円程度ってことですかね。

現在の運用状況 (9/2)

今回からWealthNavi案件はここから外してまとめておくことにします。
今月で運用終了になる案件が3件ほどあるので、その再投資先も検討しないといけませんね。

投資先詳細

投資先 投資額 日付
みんなのCredit ¥150,000 2017/2/8
Crowdcredit ¥150,000 2017/2/9
Crowdcredit ¥150,000 2017/2/9
SBIソーシャル ¥500,000 2017/2/10
OwnersBook ¥300,000 2017/2/17
SBIソーシャル ¥500,000 2017/2/24
OwnersBook ¥300,000 2017/2/24
SBIソーシャル ¥1,000,000 2017/3/7
maneo ¥400,000 2017/4/20
OwnersBook ¥500,000 2017/4/26
SBIソーシャル ¥600,000 2017/6/30
maneo ¥800,000 2017/8/7
¥5,350,000

ここまで

過去実績まとめ

投資先 投資額 回収額 利益
maneo ¥500,000 ¥502,440 ¥2,440
maneo ¥500,000 ¥502,502 ¥2,502
maneo ¥300,000 ¥302,980 ¥2,980
maneo ¥300,000 ¥302,980 ¥2,980
¥10,902

はなまる 定期券

発売されてたら必ず買うという感じになってる定期券。
9/15からの使用ですが、今回も購入してしまいました。300円。

今回はなんと吉野家と共同ということなので、かなりのお得感です。
おおたかの森の、TXアベニューには吉野家はなまるうどんが隣りあって出展しているので理想的です。

これで、うどんと牛丼というセットが実現するかもです。
まぁこれは食いすぎなので自重しますけど。

ちなみに、色違いの吉野家発行の定期券というのもあるみたいだけど…
残念ながら吉野家の方ではおおきく販売している様子はないので未確認です。

ピラミッド投資法

例えば、ある株に700株(1,500株)投資するとしよう。
その場合、普通は下がったのを見計らって、ここぞとばかりに700株(1,500株)を一気に買うパターンが多いと思う。

 でも、冷静になって思い出してほしい。あなたが今まで買った株は、必ずと言っていいほど、買ったあとに、いつも下がっているはずだ。

 「うんうん!」と、うなづいている投資家はいっぱいいるはずだ。つまり、最初から底値を狙おうなどと考えないほうがいいのである。

 どうせ買ったあと、もっと下げるのだから、また買えばいいだけなのである。そして、また下がったら、また買い増しすればいいのである。

 つまり、1つの銘柄を700株(1,500株)買おうと思ったら、最初から3回(4回)に分けて買えばいい。

 では、具体的にどのように買っていくかというと、最初は必ず100株(最小売買単位)のみを買うことにする。これは、まずその株を買ってみて、実際の値動きに慣れるために、あえて100株のみを買うようにする。そして、仮にそのまま株価が上がってしまった場合は、高値を追わないようにするのだ。上がったところで100株だけ売ればいいのである。

 仮に、買値より下げた場合は、今度は株数を増やして200株を買うようにする。さらに下げたら、400株を(さらに下げたら、800株を)買い増すようにするのだ。ちょうど700株を(ちょうど1,500株を)取得することができるわけだ。

 そして、この方法だと、一番安いところで一番多く買っているため、買い単価はかなり低く押さえることができる。ちょうど高い値段の株から並べると、ピラミッド型に積み上がっている様子が想像できると思う。

 この方法を繰り返している限り、ドルコスト平均法よりも、買いコストはかなり低く押さえることができ、損益分岐点を低くすることが可能だ。株価が反転し出すと、途端に利益が出るため、単なるナンピンに頼るより、はるかに勝率はアップするはずだ。

http://ganko-oyaji.main.jp/pyramid.htm


なるほど…勉強になった。

調子が悪いので早退

朝から下痢がひどかったのと、夕方に微熱がでてだるくなってきたので早退です。
まぁ18:00の就業時間まで、あと1時間ガマンすればという状況だったのだけれど…

家に帰って軽い晩御飯を食べてそのままずっと寝ておりました。

LINE Payカードでのチャージ

LINE Payの残高が減ってきたのでチャージしなくてはと思っています。
それで、火曜日にファミマに行ってLINE Payのクレジットカードを購入しようとおもったが売り切れ。
ネットで調べてみると、どうやら首都圏レベルでは売り切れが続出している様子です。

msz-x.hatenablog.com

一応はファミマのTカードで火曜または土曜日に購入すると、1%の還元が実現できるということなのです。
このクレジットには、10,000までしかチャージできないのと、月に5枚までしかチャージの合成ができないとのこと。
なので、ある程度の買占めが起きても、まぁ無理はないのですよね。

ということで、オイラはそこまで探し回る労力がもったいないので、今後は銀行振り込みに切り替えます。
おおよそ月平均で5万円くらいの使用ですから、還元率は500円ということですよね。
すぐにどこでも買えるのならば別ですが、今現在はこの部分は無視して対応するということにします。

立ち飲み屋での絵画

焼きそばを食べた後に近くの立ち飲み屋で軽く飲んで帰る事に。
そこに飾ってあった絵画で、小樽運河の風景がオイラの撮った写真とそっくり。
まぁ運河の風景なんてこんなもんだと言えばそうだけど…
少しテンションが上がったので覚書。

ちなみに作者は、横山文代さんという方でタイトルは「小樽運河にて」


あぺたいと 馬喰町店

日比谷線小伝馬町まで行って、徒歩5分ちょっとで行けます。
前からずっと食べたいと思っていた、焼きそばです。

両面焼きそばということで、麺のパリパリ感が強くてとてもおいしかった。
なまたまごは店のオススメだったので、乗っけてみたら、全体的にしっとりした感じになった。
個人的には、パリパリ感が残ったままの方が良いので、温泉タマゴぐらいがちょうどいいかなと思った。

まぁそれでも、わざわざ食べに行く。ってことが苦にならない出来でした。
また、今度食べに行きたい。


オクラを茹でてみた

人生初の調理です。
っていっても2分間茹でて、切るだけです。
それに、おかかをかけて、醤油で味付け。
うん。まぁ普通に美味しいね。

今度スーパーで見つけたら、買ってみることにします。

ホットクックでカレー

玉ねぎ&トマトがあったので、手羽先の無水カレーに再度挑戦です。
今回はジャガイモも少しだけ小さく切って入れてみました。

出来上がり直後の一杯目は、手羽先の形も野菜の形も残っていて、トマトの酸味のきいたカレーになりました。
これはさっぱり感があってよかった。

二杯目はそのまま保温で煮込んだようになるので、手羽先の原型はなくなりました。
骨を取り除くと、チキンの煮込みカレーみたいになって、コクもまして一層美味しくなりました。
量的には二杯分なので、ちょうどいい感じで食べきりました。

本当は夏で辛いヤツが食べたいと思っていたけど、そうはならなかった…

タカマル鮮魚店

柏のアリオにある鮮魚店に併設されている食堂です。
ここで、刺身定食を頂きました。
お値段は1,080円。このボリュームからするとだいぶリーズナブルですね。
このお得感もあって、店内はすごく混んでいます。

で、味の方はというと、ご飯が少し硬めで、あら汁はかなりぬるめです。
お刺身の方はそれなりという感じ。まぁ季節的にそんなに魚が美味くないというのもありますよね。

個人的には鰯が一番美味かったので、鰯丼ってのがあればそれを食いたかったな。



GOLF6 車検見積もり

予約したディーラーに車を持ち込んで、確認してもらいました。
8年目の車検ということで、ある程度はガタが来ている様子です。

カムシャフトアジャスターからのオイル漏れがあるとのことで、それは交換しないと車検に通らない。
タイヤの方は意外にもヒビ割れがあるけど、車検は通るとの事でした。
5年もはいてるので、ダメかと思ってましたが今回はOKだそうです。

車検後にタイヤの履き替えを検討したいと思います。

北海道&沖縄フェア

いつも行くスーパーで、北海道&沖縄フェアをやっておりました。
そこに、北海道でよく飲んだサッポロ・クラッシクと沖縄のオリオンビールが売ってた。
それを一緒に買って来て、今日は自宅でプチビール旅行でもします。

北海道で買ってきた鮭缶

北海道の物産屋で売っていた、「金の紅鮭ほぐし」「ほぐし鮭」を購入してきました。
どちらも、税込みで1,556円という高級品です。

まずは「金の紅鮭ほぐし」を食べてみました。
缶の下側に油がたまっていたせいかも知れないですが、結構油感はあるんですね。
これを炊き立ての白いご飯の上に乗っけていただきます。


美味い~。味もしっかりしているので、そのままおかずになります。
鮭の油の感じもご飯と食べるとちょうどいい感じ。お高いのには理由があるって感じです。

続いて、海苔の上にご飯と鮭缶をのせて頂きます。
こちらはおにぎりテイストですが、格段に美味しくなります。
海苔の風味と鮭はベストマッチなのですな。

ちなみに「ほぐし鮭」は間切りが必要なタイプなので、空けられず…
まぁ結構な量が入っているので、同時空けで比較しようと思ったけど
食べきれなくなるのは明白なので、コッチは今度食べてみます。