暇にまかせて、三井住友カード(Olive)の使用状況と、Vポイントの還元の関係を調べてみた
クレジットカードの方は明細がちゃんと見えるけど、Vポイントの方は一括付与なので本当かどうかわからない
なので、カード詳細と実際の付与で確認してみた
まずは三井住友カード(Olive)の仕様は、
・カードの利用(0.5%)
・対象店舗での利用【VポイントUPプログラム特典】(2.5%)
・対象店舗での利用【スマホのタッチ】(6.5%)
これで、合計9.5%の還元になってます。(VポイントUPプログラム特典の部分は人によって違う)
さらに、セブンイレブンでセブンアプリを提示して利用すると
・対象店舗での利用【セブンイレブンでセブン会員アプリ】(2.5%)
これが追加されて、合計12%の還元になります。
セブンの広告で最大10%といっているのは、
・カードの利用(0.5%)
・対象店舗での利用【スマホのタッチ】(6.5%)
・対象店舗での利用【セブンイレブンでセブン会員アプリ】(2.5%)
・セブンマイルでの還元(0.5%)
VポイントUPプログラムを考慮せずにということです。
ちなみに、これらはそれぞれVポイントの獲得履歴の明細では以下のようになっています
・カードの利用(0.5%)
『三井住友カード カードご利用分 Olive』
・対象店舗での利用【VポイントUPプログラム特典】(2.5%)
『三井住友カード VポイントUPプログラム特典/クレジット Olive』
・対象店舗での利用【スマホのタッチ】(6.5%)
『三井住友カード コンビニ・飲食_スマホのタッチ+6.5% Olive』
・対象店舗での利用【セブンイレブンでセブン会員アプリ】(2.5%)
『これはまだもらえてないので不明』
【セブンイレブンでセブン会員アプリ】のサービスは10/15から開始したサービスで
かつ付与は原則3ヶ月以内というアナウンスになっていたので、現時点では不明なわけですね
ちなみに、セブンでタバコを購入した際には、セブンマイルでの還元はありませんでした。対象外。
それ以外のポイントはもらえているので、残りの【セブン会員アプリ】2.5%がどうなるかですね。結果待ちです
なお、下の図は表にちまちまとまとめたものです…
これでどう還元されているのかが整理できました